平成29年師走の第1土曜日(2日)、生物工学科創立30周年記念行事(講演会および祝賀会)が開催されました。午前中の講演会には約120名、午後の祝賀会には約80名の参加者がありました。講演会の前半は、長宗学科長からこれまでの学科の歩みが、辻生物資源産業学部長から新学部設立の経緯が説明されました。後半は、各種の産業界において活発にご活躍中の卒業生の講演会となり、A1研究室からは米岡さん(第12期生)がご講演されました。講演会終了後は、パークウェストンにて場所を移して記念祝賀会が催されました。祝賀会では、恩師の先生方を始めとして、同級生、先輩・後輩諸氏の方々が皆、昔懐かしい日々の話を弾ませ、大変楽しい一時を過ごすことができました。金品先生もお元気でご参加され、祝賀会の始めに初代学科長としてのご祝辞をいただきました。近隣並びに遠方よりご参加の皆様に厚くお礼申し上げます。
| |
受付で談笑する玉井先生と多田さん | 講演会には多くの関係者が集まりました。 |
|
|
| |
長宗学科長による創立からの歩みの説明
| 辻学部長による新学部創設の説明 |
| |
| |
| 講演会に聴き入る関係者 |
|
|
| |
場所を移動しての祝賀会(開始前の様子)
| 初代学科長(金品先生)からのご祝辞 |
|
|
| |
辻先生の乾杯により開宴 | ご来賓の先生方と共に |
| |
| |
現職教員の円卓テーブル | 第1期生の円卓テーブル |
| |
| |
第1期生関連の円卓テーブル | 楠部君の円卓テーブル |
| |

| 
|
現A1在籍生も参加してくれました。
| 一本締めで終宴となりました。
|
|

|
新旧A1研究室関係者の集合写真(多数の皆様のご参加にお礼申し上げます)
|
|
続きを隠す<<